画像をダウンロード 汽水域 魚 図鑑 238634
クロダイ学名:Acanthopagrus schlegelii (Bleeker, 1854)の写真付き図鑑。食べ方・旬・産地・加工品・特産品等の情報と解説も。国内、台湾、中国、東南アジアなどの内湾の河口域などに多い魚。浅場や汽水域にいて50cmを超えることから釣りの世界でも人気がある。日本の淡水・汽水域以外で捕れた魚の写真は、日淡以外の魚類に分類しています。 学名は色分けしています。 属名 亜属名 種小名 亜種小名 個体群名 命名者名 命名年 当図鑑は「種類一覧」とその参考・引用文献を基に作成しています。琵琶湖淀川水系 (余呉湖を含む)に固有の種類。 塩分環境は淡水域。 全長 極小型 1~4cm。 成魚 (雌雄のどちらか大きくなる方)の参考値。 小型 5~cm。 成魚 (雌雄のどちらか大きくなる方)の参考 ユキヤ ユゴイ Kuhlia Marginata 暖かい海域に分布する 生まれたての時は海で生活し 大きくなると川の汽水域や中流部にいる 潜って観察すると 泳ぎっぱなしではなく意外と底の岩の隙間を這うように泳ぐ個体も 尾びれのオレンジが美しい 門川の魚 汽水域 魚 図鑑